ARC-8050U3 シリーズ
USB Type-C UASP対応 SSD/HDD SAS/SATA ハードウェアRAIDユニット

Product Image

製品説明と特徴

USB3.1 Gen2 接続に対応した、 ARECA TechnologyのRAIDユニットシリーズ
6台搭載モデル ARC-8050U3-6
USB Type-Cコネクタでの接続ですので、WindowsでもMacでもThunderBoltに対応していないポートでの 動作も可能になっています。

高性能なRAID専用ASICを搭載

1.2GHzのデュアルコアコントローラ を搭載し、2GBのキャッシュRAMを標準搭載したハイパフォーマンスRAIDユニット。
搭載のベースとなったRAIDカードはareca社のフラッグシップ製品であるARC-1883ですので RAIDコントローラのもつ性能としては、現行の規格において十分な実測値を持ちます。
そして、SAS規格のHDDにも対応できるUSBユニットでもあります。

USB Type-Cでの十分な性能と簡単な接続

接続をThunderbolt3から、UASPに対応する、USB3.1Gen2 type-Cとしたことで、Thunderblot3規格の高いケーブルを使用しなくても 十分なパフォーマンスが出るだけでなく、汎用的な規格であるUSBをサポートすることで容易に接続が可能になっています。

Expander対応の高い拡張性

ARC-8050U3-6 の特徴として、本体にExpander機能を標準搭載しています。
そのため、arecaのARC-4038-8、ARC-4038-12といったExpanderケースを使い、 SFF-8644ケーブルでRAID領域を拡張することができます。
Expanderのケースは1つのRAIDコントローラに最大7台まで拡張が可能で、RAIDとしては128台までのSSD/HDDを認識することが可能です。
※1ボリュームで構成できるHDDは32台まで、1ボリュームで超える場合はマルチプルRAID(RAID00,50,60)での構築になります。
※ThunderBolt版と異なり、USBの仕様でマルチボリューム接続はできません。

汎用性の高いブラウザベースのGUI

areca RAID製品の大きな特徴の一つがシリーズを通して使いやすいWEBベースのGUIがあります。
もちろん、ソフトウェアをインストールすることで使用可能な、 ARCHTTP(ローカル)、ARCSAP、ARCCLIといったGUIもありますが、いずれもdriverのほかに 専用ソフトウェアをインストールする必要があります。
arecaのRAID製品では、一部のローエンド製品を除きLANポートがマネジメント用に取り付けられています。
ARC HTTPからファームウェアの更新やRAIDの構築、エラーの確認をすべてブラウザベースで 行うことができるので、RAIDの設定画面の接続に関しては環境をとわずブラウザさえ 利用可能ならば可能になっています。
設定に関しても、ブラウザからファームウェアの更新やエラーログの閲覧、RAIDの情報を確認 はもちろんのこと、arecaの特徴のもう一つである細かいRAIDボリュームの設定も 可能になっています。
現在使用しているRAIDVolumeに、異なるRAIDVolumeに、はもちろん可能。
現在使用しているRAIDVolumeに足し、異なるRAIDレベルで容量単位でLUNで区別し 編集領域と、保存領域と分けるというような設定ももちろん可能です。
※パフォーマンス的には、複雑な構成より、単純な構成のほうがもちろんよくなります。 これらの設定は、目視で行うほうがやりやすい項目ですので、複雑な設定を行う場合は 慣れているお客様でもコマンドベースより簡易な場合もあります。


導入後も安心のサポート体制

聖仁商事では、areca製品に10年以上携わったエンジニアによって日本語によるサポートを行いますので 複雑な構築で分かりにくい、事前導入でどういった構成にしたらいいのか? 的確に回答をいたします。
製品故障発生時も国内修理可能なものとメーカ修理が必要なものとの切り分けを行い故障時にも出来る限りお客様の お手元から離れる期間を短縮する提案もしております。
お気軽にご相談ください。
※一件一件回答に長時間を要している場合があります。 つながりにくい場合は何卒ご容赦ください。

全数出荷前検査とファームウェアの更新

聖仁商事ではareca製品の出荷時に全数検査を実施しております。
ファームウェアをご要望のバージョンに固定しての出荷やフラッシュバッテリオプションを搭載済みでの出荷にも対応しております。
特にオプションのExpanderユニットを複数つなげる際は、Expanderユニットのファームウェアを 一致させたうえで出荷する事も可能です。
安定させての動作にも必須事項となりますのでご購入前に遠慮なくご相談ください。

重要な制限事項

本製品は、ThunderBoltによる接続はサポートしておりません。
お手持ちの環境にあるUSB Type-CポートがThunderBolt3に対応している場合でも、USB3.1規格の速度での接続となります。
ThunderBolt3to2変換アダプタもご利用になれません。

UASPに標準で対応したOS環境にてご利用ください。
具体的には、MacOS Siera以降、Windows10以降でご利用ください。

ページのTOPに戻る  

  製品仕様 ARC-8050U3-6

型番 ARC-8050U3-6
製品名 USB Type-C UASP対応 SSD/HDD SAS/SATA ハードウェアRAIDユニット
製品コード n/a
カラー
コントローラ Dual Core RAID-on-Chip 1.2GHz
搭載メモリ 2GB DDR3-1600
インターフェース USB Type-C(UASP対応 USB3.1 Gen2 10Gbps) x1
拡張インターフェース SFF-8644 x1
(レーン数2)
※Expander拡張専用
マネジメントポート RJ-45 ※製品設定用
RAIDレベル RAID Level 0, 1, 1E(10), 3, 5, 6, SingleDisk, JBOD
接続インターフェース SATA / SAS x 6
2.5インチ 7mm - 15mm 厚 対応
転送レート 内蔵デバイス共に12Gb/s, 6Gb/s
FAN搭載 9Cm x 1
本体搭載機能 Hotswap, Auto Rebuild, Array roaming, Background Initialization, Online RAID level migration, Online RAID stripe size migration, Online RAID capacity expansion
HDDフェールアラーム Beep Buzzer, LED
電源 内蔵 180W
サイズ(W x H x D) 146mmx255mmx290mm
重量 6 Kg

ページのTOPに戻る  

対応 OS

対応 OS

※Windows 32bit対応OS windows 8 , 8.1 , 10
※Windows 64bit対応OS windows 10 , 11
macOS 10.12 以降 ※M1 , M2 対応
UASPに対応するOSとインターフェース、ドライバ環境下でご利用ください。
サポート対象外OSで動作する場合、十分な動作検証を行ってください。
メーカ・代理店共に対応バージョンまでの更新を推奨します。

ページのTOPに戻る  

オプション製品

バッテリ

ARC-6120BA-T121-12G
※バッテリは出荷時に取り付けとなります。
※ご希望の場合は、取り付け可否含め事前にお問い合わせください。

外付けユニット

ARC-4038
ARC-4038-8
ARC-4038-12

ページのTOPに戻る  

ドキュメント

マニュアル

インストール手順

MacOS M1 M2 インストールマニュアル ※日本語

MacOS 13 , MacOS Ventura 用

MacOS 12 , MacOS Monterey までのバージョン

Windwos インストールマニュアル ※日本語

ユーティリティ インストール手順

MacOS ArcSAP インストールマニュアル ※日本語

Windwos ArcSAP インストールマニュアル ※日本語

RAID構築手順

RAID構築手順 ※日本語

マウント手順

MacOS マウントマニュアル ※日本語

Windwos マウントマニュアル ※日本語

ファームウェア更新

ファームウェア更新マニュアル ※日本語

Expander ファームウェア更新

Expander ファームウェア更新マニュアル ※日本語

よくある問い合わせ

トラブルシューティングの事例 ※日本語簡易

互換リスト

HDD互換リスト

2022年03月08日

SSD互換リスト

2022年03月08日

ページのTOPに戻る  

ファームウェア・ドライバ関連

Windows

ARC SAP

arcsap_win_v1.5.1_20191218

Mac

ARC SAP

arcsap_v1.6.0_20220602

ファームウェア

1.66-20221226

ページのTOPに戻る